今日の朝、家から出る3分前に、DSiを起動して、
『キングダムハーツRe:コーデッド』をプレイしてました←
昨日の夜、ストーリーモードを少しではありますが、進められました^^
その事についての感想や思った事を綴りますが、
ネタバレが嫌な人もいると思いますので、追記にて記します^^
昨日のプレイで、ホロウバスティオンが終わり、次からはリクのデータ内部なんですが、
ホロウバスティオンのボスが、ピートとリク、連続で戦うんです。
それで、戦いについて、自分が思った事です↓
※自分の通常の話し方なので方言交じりです。読みにくかったらスミマセン;
「ケータイ版『キングダムハーツ コーデッド』の時は、けっこー苦労したなー…
レベル10代やったし、HPがすく減るから、
オートリジェネ(HPが赤くなったら、少しずつ回復するアビリティです)で、
敵の攻撃から、ドッジロールでかわしながら、ずっと逃げまくって、
ちょっとずつ攻撃しての繰り返しできつかったなぁ…あーちょっと涙出そう。
あの時は倒すのにめっちゃ苦労したのに、
『キングダムハーツRe:コーデッド』では、レベル30代やし、コマンドも使えるから、
まさか、こんなに楽に倒せるなんて^^;
確か、リクのHPは『キングダムハーツRe:コーデッド』より多かったような気がするんやけどなー^^;
リクの戦いでもボイス付きなんやー、しかも戦闘曲が“Riku”なんやなー!
ロクサス戦でも、内山昂輝さんのボイスがあったらいいなー^^
早く進めんと!!」
昨日のボス戦終了時に、これだけの事を考えてました^^;
本当は最初、上の会話文になってる思った事は、標準語で頑張ろうと思いましたが、
自分は、普通の会話の標準語がよく分からなくて、
打っている途中で混乱してしまい、いつもの会話文になってしまいました^^;
自分の普段の会話文を文章にすると、関西弁交じりなのが良く分かります^^;
ちなみに、丁寧な標準語は分かるので、ブログでは、いつもそれを使ってるんです^^
(この会話文で、自分が大阪の人と思う人がいるかもしれませんが、実は違います^^;
とある近畿地方出身なので、自分トコは関西弁交じりの方言なんです。)
今日も、時間の許される限りは、ストーリーモードを進めていきたいと思います♪
[0回]
PR