[東京ゲームショウ2011 スクウェア・エニックス レポート]
今回も、スクエニブースを中心に行動してました^^
サポーターズクラブチケットを購入してたという事で、
入場が早く快適に出来ました♪
それでも、入場するまでは、試遊体験出来るかと不安でいっぱいでした。
スクエニブース全体で驚いた事は、クローズド・メガシアターがなくなった事でした!
だれでも最新PVが観られるのは、とてもいいと思います^^
あと、並んでいる人数が多いから、整理券を配布という事も、今回はありませんでした。
当然の如くあるものだと思ってたので、正直驚きです^^;
それでは、作品ごとに内容と感想を述べていきますが、
自分の記憶を頼りに綴りますので、100%合っているというわけではありません;;
セリフ部分は「こんな感じの似たような事を喋ってたのか」程度に思ってください。
『キングダムハーツ3D[ドリーム ドロップ ディスタンス](以下:KH3D)』
闇は光となり、
光は闇に落ちる。
夢と夢は繋がっている――
夢に落ちる時、
夢を介して「眠りに閉ざされた世界」へと繋がる。
そしてその世界にある「眠りの鍵穴」を開くことで、
世界を開放して行く――
※スクウェア・エニックス TGS2011パンフレットより

入場して真っ先に向かったのが、『KH3D』でした!
試遊体験版では、ソラ編とリク編の2種類から選べて、
ソラ編ではトラヴァースタウン、
リク編ではワールド名を忘れたんですが、ノートルダムの鐘の世界でした。
自分は最初、ソラ編を選びました^^
(この時のソラは、1年前の姿で、新衣装を身に纏ってました)
最初にムービーが流れるんですが、そのムービー内にネクが登場しました!
ソラとネクが会話をして、体験版がスタートします。
今回の敵は、夢を喰らう魔物“ドリームイーター”です。
それは、「夢を喰い悪夢を植え付ける者」と「悪夢だけを喰う者」の
二種類に分かれています。
ソラと一緒に戦ってくれるドリームイーターは、後者ですね^^
ワンダニャンとパンダみたいなドリームイーターと一緒に戦いました。
今回のバトルシステムで、一番の注目はやっぱり“フリーフローアクション”です!
Yボタンを押すだけで、壁を蹴って飛んだり、
ポールで回転したり、手すりを滑って移動します。
また、Yボタンを押してからBボタンで大ジャンプ、
Aボタンで強力な攻撃をする等、とても爽快的なアクションでした!
デュアルリンクというシステムで、
ドリームイーターと一緒に、強力な攻撃を仕掛ける事ができます。
ソラとリクで、その攻撃は違ってたのですが、
それはドリームイーターの種類が違うからという事でしょうか?
最初はソラ編とリク編どちらもプレイしたいという事で、
ソラ編をさくさくと進み、ボスを倒してクリアして、リク編もプレイしました^^
リク編では、ノートルダムの鐘の世界で、
炎をまとった街の中で、ドリームイーターを追います。
(この時のリクは、1年前の姿で、新衣装でした)
新衣装のリクの背中には、ドリームイーターのシンボルマーク(?)がありましたが、
ソラは確認出来ませんでした^^;
リク編では、リクが追ったドリームイーター(ボス)を倒して終了します。
そのドリームイーターを倒した後、ちょうど試遊時間が終了しました^^
タイミングが良くてビックリです!
そして時間が経ってから、もう一度並んで体験してきました!
1度目は、さくさく進めてたので、ソラをじっくりプレイしたいと思い、
フリーフローアクションを中心に、バトルを楽しんでました^^
最後の最後にもう一度プレイしたいと思ったのですが、
すでに受け付け終了していて、残念に思ってたら、
キャンセルが3人分あるという事で、
最後の一人として、ご厚意でプレイさせていただきました^^
本当に、最後の最後でプレイ出来たのでとても嬉しかったです!
しかも最後の一人として体験出来たので、本当に良かったです^^
計3回、『KH3D』の試遊体験版をプレイしました♪
立体的な見え方なんですが、ムービー時のセリフの字幕は、
飛び出しているような、背景に奥行きがあるような見え方でした^^
あと、ソラのツンツンした髪型も、立体的に見えました!
ムービーだけでなく、フィールド移動やバトルの時も、
ニンテンドー3DSを立体的に見えるようにしておけば、常に立体的に見えます。
あと、最初のタイトル部分も立体的でした^^
個人的には、ソラのツンツンした髪型が立体的に見えたのには、
とてもテンション上がりました!
3Dでの見え方の中で、一番好きなところかもです^^
【PV内容(試遊版で観たムービー内容も含みます)】
イエンシッド様のセリフからPVが始まります。
マスター承認試験の事だと思うのですが
、強いから必要無いというソラに対して、
リクは、「闇の道を歩んだ俺は、
キーブレードに相応しいか確かめる必要がある」っと言います。
(ソラは『キングダムハーツⅡ』と同じ格好でしたが、
リクは同じ衣装に、前作の長髪から前髪も後ろ髪も切っています)
ソラが空(ダジャレじゃありませんよ^^;)を、
上から下に落ちていく(飛んでいる飛んでいるようにも見えます)プレイ映像が入りました。
トラヴァースタウンにて、ソラが1年前の姿、
新しいコスチューム(赤を基調とした服)で登場します。
自分の服が変わっているのを見て、「これもイエンシッド様の魔法かな?」っと呟き、
リクがいないので「おーい!リクー!」っと叫んだら、
上から「うるさいな」「ひどいノイズだ」っと声が聞こえてソラがこけます。
そのソラの上から来た人物が、
『すばらしきこのせかい(以下:すばせか)』の主人公でおなじみのネクでした。
(フルネームは桜庭ネクです)
ネクはゲームに参加中らしく、ソラの掌を見て参加者ではない事を確認します。
このゲームに勝たなくてはいけないというネクに、
ソラは「ゲームってよく分かんないけど俺が手伝おうか?」っと言います。
それを聞き、ネクは「初対面の相手を簡単に信用するんだな。
」「参加者じゃなければ手伝えない」と言いますが、
ソラは「参加者じゃないけど友達としてなら手伝えるだろ」と言います。
ネクは「友達って簡単になれるものじゃない」とソラに言います。
ネクについていこうとするソラに、
ネクは「変なヤツ 勝手にしろ」っと言い、どこかに行きます。
(この時のネクの移動方法が、フリーフローアクションでした)
※試遊版ではネクとの会話シーンで、BGMとしてTwisterが流れてました。
リクは、“ノートルダムの鐘”の世界で、
燃えた町の中を駆けつけ、ドリームイーターを追います。
(リクも新しいコスチュームに、1年前の姿でした)
ニンテンドー3DSのカメラ機能で、
掌でドリームイーターのワンダニャンがゴロゴロしてたり、
コウモリバットが飛んでるところを、カメラを通して見られるみたいです。
今回の新たなシステム、
「フリーフローアクション」によるバトルシーンがPV内で流れます。
ソラがネクに名前を聞きますが、ドリームイーターが出現し、
「ドリームイーター!?」っとネクが言い、
ソラが「変わった名前だな」っと言って
ネクが「いやいや(←この部分が一番あやふやです;)そっちだし」っとツッコミます。
PV最後に、ゼアノート視点の映像が流れ、
エヴェンとイエンツォが倒れてました。
「何をするゼアノート!? まさか記憶が戻ったのか?」
っと言っている間に(この部分はボイス無しでした)、
ゼアノートはキーブレードをブライグに突き立てた瞬間、タイトルが表示されます。
タイトルが表示されてから
「ネクだ 桜庭ネク 俺の名前」
「面白い名前だな」そのあとネクはツッコミをいれますが、
そのセリフは完全に忘れました;;
発売日は、今のところ2012年の春予定です^^
同梱版も一緒に発売する事を期待します♪
『シアトリズム ファイナルファンタジー(以下:シアトリズムFF)』

『シアトリズムFF』は、抽選で事前整理券が当選したという事で、
長時間並ばず試遊する事が出来ました^^
その事前整理券を貰いに行くまでに、ちょっとした事がありました。
それは、KH3D(2回目)の列に並んでいるときに、
整理券を貰いに行く時間が来てしまったんです^^;
列に並んでた場所が、
運よくスタッフさんが近くに居たので(場所によっては、近くにスタッフさんが居ないんです)
近くのスタッフさんに聞いてみましたら、
スタッフさんと一緒に取りに行くという形になりました^^
一緒に行ってくれたスタッフさんに「当られたんですね^^」と聞かれたんで
「あっ、はい!」っと喋ってたら、
この抽選、倍率が凄かったという話を聞きました^^;
抽選の当選は、かなりの高確率だったらしくて本当に驚きました!
体験版では、プレイできる曲は限られてたのですが、
自分の想像以上に面白く、とても楽しめました!
最初に選んだ曲は“ビッグブリッジの死闘”で、
その後は“素敵だね”を異界送りのシーンとともにプレイしたり、
ブレイズエッジ等々をプレイしました♪
【PV内容】
色んなプレイ映像が流れたんですが、
ムービーを観ながら遊ぶモードでは、
『ファイナルファンタジーⅧ』のスコールとリノアのダンスパーティー、
『ファイナルファンタジーⅨ』のエンディング
、『ファイナルファンタジーⅩ』のユウナの異界送りなどを楽しむことが出来るみたいです^^
(何の曲かは分かりませんが、『ファイナルファンタジーⅩⅢ』にて、
パルスでライトニングとスノウの会話シーンが流れる曲もあるみたいです)
フィールド曲のモードでは、キャラが歩いていくと、モーグリやチョコボが現れました♪
(戦闘曲では、敵と戦うんですが、キャラクターが可愛いです^^)
それから、スクエニさんの有名スタッフさん達が実際にプレイするシーンが流れ、
(そのプレイ映像によりますと、“反乱軍のテーマ”も収録されてるみたいです♪
最後には『KH3D』の実際のプレイ映像も流れました^^
『ファイナルファンタジーⅩⅢ-2(以下:FFⅩⅢ-2)』

『FFⅩⅢ-2』は、並んで試遊しましたが、
レグザの画面でしたので、綺麗な画質で快適な操作でプレイ出来ました^^
ノエルとセラが違う時代に飛んでからのスタートでした。
最初から巨大な敵と戦うのですが、
シネマティックアクションを思う存分楽しむことが出来ました^^
表示されたボタンを入力することで、
バトルの展開が変化するのは面白いです^^
巨大な敵を倒した後は、
モーグリも一緒にフィールドを移動して行動するのですが、
巨大な敵で時間を使い過ぎたせいか、
フィールド内での行動はあまりできませんでした^^;
【PV内容】
『ファイナルファンタジーⅩⅢ』のエンディングのあのシーンで、
ホープがセラに「これ、落ちてました」っと
セラがライトニングの誕生日にプレゼントした武器を見せます。
それを見てスノウは「義姉さんもクリスタルに」っと言いますが、
セラはそれに反論します。
頭の黒いバンダナ?を外して前髪を上げて、
黒いコートに身を包んでるスノウや、
大人に成長しているホープが登場しました。
(今回のPV内では、サッズの姿を確認しませんでした)
そして、今回の新キャラクターとして、
抑揚が少ない話し方の“ユール”という銀髪の女の子と、
一番最初に公開されたPVで、
ライトニングと対峙していた男性“カイアス”も登場しました。
ユールとカイアスは一緒に行動しているみたいですが、
セラ達と一緒にいるシーンもあったんですが、彼女は一体何者なんでしょうか?
街で人がいきなりシ骸になるシーンもあり、
最後はユールが倒れていて、
セラが「私達がタイムパラドクス(パラドックス?)を起こしたから」
っと嘆くシーンもありました。
ライトニングがセラと再会し、
「ここは、私が守れなかった未来だ」と言うシーンが流れ、
最後、うつ伏せのノエルの身体に、
カイアスが武器で突き刺すというシーンが流れPVが終わりました。
あと、スクウェア・エニックス TGS2011のパンフレットより、
ノエルの声優さんが、岸尾だいすけさんと公式的に発表されました^^
『ファイナルファンタジー零式(以下;FF零式)』

『FF零式』は、最初は無料配信体験版でプレイしたので
並ばなくてもいいかなっと思ってたんですが、
せっかくなんでと思い、並んで体験版をプレイしました^^
使用キャラは、カード君ことエース
(自分の中ではカード君が完全定着してしまいました^^;)、
クイーン、ナインの3人でした。
ファントマの吸収やカメラワークが、体験版よりもいいものになってました^^
新キャラも使えたみたいですが、時間が無くて、
結局最初の3人しか使う事が出来ませんでした;;
【PV内容】
坂本真綾さんが演じる、神秘的な女性の登場シーンからPVが始まります。
(名前の表示がDivaだったと思います)
アレシアがクリスタルに話しかける謎のシーンがあったり、
最後に血まみれのレムが「私を忘れないで」っと呟いて
死を迎えるような衝撃的シーンが流れました。
マキナが「俺に、ルシの力を!」っと叫んでるシーンもあるんですが、
もしかしてマキナもルシの力を手に入れるんでしょうか?
今回新たに発表された出演声優陣も、とても豪華な方々ばかりでした!
秋元羊介さん、井上麻里奈さん、森久保祥太郎さん、小林正寛さん、
平野綾さん、松本まりかさん、置鮎龍太郎さん、野中藍さん、石田彰さん、
田中理恵さん、諏訪部順一さんが、新たに発表された声優陣です!
秋元羊介さんはナレーター役として出演するみたいなんですが、
『キングダムハーツ シリーズ』のⅩⅢ機関ナンバーⅢのザルディンを演じられてます^^
森久保祥太郎さん、平野綾さん、松本まりかさん、野中藍さんが演じるキャラクターは、
クラスゼロが通う学校の、同じ生徒みたいです。
後の人物は、どんな立ち位置なのか詳しくは分かりません。
今回の試遊は、『KH3D』→『FFⅩⅢ‐2』→『KH3D(二回目)』→『シアトリズムFF』→…
…→『FF零式』→『KH3D(三回目)』の順でした^^
(『KH3D』率が高いですw)
『KH3D』を思う存分楽しめて良かったです!
最後の最後の試遊は、自分にとって嬉しい奇跡です^^
読みにくくてスミマセン;;
伝えたい事を纏めた結果、こんな感じになりました^^;
読みにくいと要望がありましたら、修正します。
(この内容を伝えたかったのに綴り忘れたって事もあれば、修正します^^;)
ここまで読んで下さり、ありがとうございました!
追記にて、拍手コメント返信です。
ソラさん>拍手コメントと優しいお言葉ありがとうございます!
本当に遅くなってしまい申し訳ありません;;
ですが、納得の行くまで綴れたと今のところ思ってます^^
読みにくいと要望が出たり、
後から「この内容を伝えたかったのに忘れてた!?」って事になったら、
修正すると思います^^;
こんなレポートでも読んで下さるだけで幸いです^^
ヨーイチさん>拍手コメントありがとうございます^^
その気持ち自分も分かります!
自分の場合は近畿地方出身なので、
東京ゲームショウに行くまで、一大決心が必要だったりしました^^;
行きたいのに行けないというのは何よりも辛いですよね;;
ソラとリクの衣装チェンジも新鮮でした^^
姿が1年前というのは、今のところまだ謎です^^;
いつもの姿の2人は、リクの長髪が切られて、
前髪が目に掛からなくなりました^^
『すばせか』のネク役は内山昂輝さんなので、
もし、ロクサスとヴェントゥスも『KH3D』に登場したら、
1人3役って本当にスゴイですよね^^
[0回]
PR