声優であり俳優である、
内山昂輝さんを尊敬し、応援しています。
「つながり」毎日更新を目標にしています。
相互リンク大歓迎です。
「KHシリーズ」と「FFシリーズ」の情報を伝えることを中心的に、時々日々の戯言を綴っているブログです。 リンクは一言言ってください。 拍手コメントに返信が欲しい場合には、文頭か文末のどちらかに※印を付けて下さい。(通常コメントには従来通り100%返信します) ※携帯からも観覧可能ですが、PC観覧推奨です。
ファミ通.comの記事に、『ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー』、
『キングダムハーツ バースバイスリープ ファイナルミックス』、『ザ・サードバースデイ』の、 3タイトルの試遊レポートの記事がありました^^ ![]() 自分もジャンプフェスタに行きたかったです… この前、家族でドラえもんを観ていた時に、 「どこでもドアが欲しいなぁ…そしたら幕張まで行けたのに…」っと呟いてました← 年賀状を25日までに投函したら、1月1日に届くみたいですね^^ ファミ通.comにて、『ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー』で、
ラグナの紹介などの事が載っている記事がありました^^ ![]() 今日から開催されたジャンプフェスタにて、 『ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー』の発売が、3月3日に決定しました! ![]() 価格は、UMD版が6090円(税込)で、 PlayStation Storeからのダウンロード版が4980円(税込)です^^ さらに、同作オリジナルデザインが施されたPSP本体との同梱版、 “Chaos&Cosmos Limited”が発売されることも発表さました! この情報は、メガシアター内のPVで明らかになったものらしいですね^^ それと、新たな参戦キャラクターに、 『ファイナルファンタジーⅩ』からユウナが出るとの噂がありますね^^ 映像に、ユウナらしき人物の足だけが見えたらしいです。 今日から始まったジャンプフェスタで、
『青の祓魔師』のアニメ化情報が発表されたみたいですね^^ 自分は、ジャンプSQを創刊号から買い続けていて、 この作品は、読み切り版の頃から好きなんです。 アニメ化になったのを知った時、嬉しいとも思ったんですが、 テレビ東京系列になる確率が高そうだったので、 自分が住んでるトコでは、どうせ放送しないと思ってたんですが、 放送されるのが、まさかのMBS・TBS系列だったので、視聴出来る事に驚きました! (あと、『トリコ』のアニメ化にも驚きましたが、 観られないと思ったら、まさかの観られるチャンネルだったので、さらに驚きました^^;) 良く考えましたら、放送される頃には、自分は一人暮らしなので、 住んでる場所が変わるなーって事に気づきました← 今週の週刊少年ジャンプで、 『ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー』の公式サイトにて、
「バトル動画」が公開されました! そして、「ジャンプフェスタ2011試遊台操作マニュアル」が公開されました! ![]() 「バトル動画」では、“ヴァン VS ティファ”と“ラグナ VS ライトニング”が戦っています^^ それと、『ファイナルファンタジーⅩⅢ アルティメット ヒッツ インターナショナル』が 発売しましたね^^ Xbox 360の本体を持っていないので、初回特典だけが欲しいです← 今年のジャンプフェスタも…行けないと思います(泣) 何故、交通費があんなに高いんでしょうね… 『ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー』で、 数日前、弟が週刊少年ジャンプを買ってきて、
今週号は、『ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー』の情報が 載っている事を知っていたので、弟に 「ディシディアのトコ 1ページだけでいいから見せて!」と言って見せてもらい、 「おおー!ラグナー!!」っと、テンションが上がってしまいました^^; (この時のテンションをMAX★5つとすると、★★★★★(星5つ)と、すでにMAXです) 見た後、弟にジャンプを返して数分後、弟の口から 「おっ!キングダムハーツ載ってる!おおー!」っと言ったのを聞いて、 「えっ!?マジで!!見せて見せて!!」と懇願し、 弟は、「さっき1ページだけって言ったのに」っと文句を言いながらも見せてもらい、 「わー!すげー!NO HEARTー!」っと、ディシディア以上にテンションが上がりました^^; (ちなみに、この時のテンションは、★★★★★★と、MAX越えしました←) “NO HEART”は、『キングダムハーツⅡ』の最終決戦のゼムナス(鎧)にとても似てます! (むしろ、似ているところか、うりふたつでしょうか) 明日発売の週刊ファミ通にも、その情報は載っていると思われます^^ ※昨日を持ちまして、年賀状企画の募集は終了しました。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ つながり ] All Rights Reserved. http://tunagari13clover.blog.shinobi.jp/ |